長年愛用している BREAKER OUT ウエットスーツ
今期から軽量ストレスフリーの生地をさらに進化させた「S.U.L. D+」に新色が登場したということで、ネックインの3mmフルを新調しました。

今まで使ったことのない「スレート」をベースに、こちらも新色の「ヘザーグレー」のラインと新種のプリントマテリアルでアクセントをつけてみました。
派手すぎず渋すぎず・・・意外と爽やか系!?
そして今回はメーカーさんにお願いして新たな試みを。
これ、な〜んだ!?

背中についたファスナーが2本。
実はこれ、ポケットになっているんです。
とあるお客様から「持病の薬と水をサーフィン中も肌身離さず持っていたい・・・」とリクエストを受けておりまして、いろいろと考えていました。
その中でウエットメーカーの担当さんと「邪魔にならない位置にポケットを付けられないだろうか・・・」とアイディアを出していく中で、今回プロトタイプとして背中にポケットを付けてみたんです。
この大きさでも500mlのペットボトルをしっかり収納。
もちろんお客様のリクエストの薬も、防水パッキンに入れれば収納可能です。
ヒモも付けてもらったので、カメラだって流されることなく撮影・収納できますし、小腹が空いた時用にカロリーメイトだって入れられます。
とりあえず今回は500mlの紅茶系飲料を背中に入れてみるとこんな感じ。

いかにも「入ってまーす」という浮きだす存在感。
腰の違和感も多少ありますが、生地が柔らかく伸びるのでパドルの姿勢になるとその存在は大して気になりませんでした。
アウトに出て波待ちの状態でのファスナーの開閉は少し背筋を伸ばしてあげれば問題なし。
長時間の波乗りで乾く喉を潤せるのは、リフレッシュもできますしパワーの源にもなります。
ほんのり甘い紅茶飲料はとても美味しかったですよ。
そしてもう一つの大きな効果。
それは、飲み終わった空のペットボトルは浮力になるのです。
500mlのペットボトルだけで浮力なんて・・・と思うかもしれませんが、73kgの私が海中で沈むことなく浮いていられました。(条件によって異なります)
この補助的浮力はリーシュコードが切れてボードが流されてしまった時でも、沈まないというだけで泳ぐ際の大きな助けになります。
※あくまでも二次的使用方法であり浮力を確約するものではありません
その他にもワックスや日焼け止め、車のキーを入れておいたり、旅先では防水袋に入れてパスポートやお金を肌身離さず波乗りすることも可能ですね。
きっといろんな使い道ができると思いますよ!
まぁ「ダッセー、格好悪い・・・」と思われる方も多数かと思いますが、そこは今後の課題としてまた考えていきたいと思います。
とりあえず今回は実用性を重視してのプロトタイプ。
こんな「ポケットが欲しかった」と思っていただけた方にはオーダー可能です。
「BREAKER OUT」「AXXE Classic」各ブランドの「ネックインフルスーツ」のみの対応となりますが、興味がありましたら ZENITH GARAGE までお問いあわせください。

※ウエットスーツの構造上完成品に取り付けはできません。新規オーダーのみとなりますのでご了承ください。
