最後に番外編

今回は「成田ー高雄」のチャイナエアラインを利用しました。
サーフボードはひとり1本まで、30kg以内の預け入れ荷物に含めることができます。
帰りはお土産で荷物が増えて29.8kg。ギリギリセーフでした。
それにしても飛行機は小さかったなぁ。

滞在した恒春のメインストリート。
小さい街ですが活気にあふれています。
美味しい食堂がいっぱい!!

日本の居酒屋的お酒メインのお店。
洒落た内装でここだけ雰囲気が違うのですが、値段もそんなに高くなくてお気に入りになりました。
でもお酒の種類は少ないです。

牛さんのステーキ!!
付け合わせもやっぱり麺なのです

街のマップ。
4つの門に囲まれた、昔のお城?要塞?的な街の作り。
かわいいワンコがたくさんいますよ。(なぜか黒い犬が多かった)

バルカン砲搭載バイク
この発想は・・・スゴイ(^^

市場では肉や魚がたくさん並んでいるのですが・・・常温。
大丈夫なのか??

食事の大半は、こんな感じの食堂。
TOUMEIさんが日本人好みの美味しい食堂に連れて行ってくれます。
個人的にはハズレなしでなんでもうまかったですよ!

帰りの飛行機は9時30分発。
その前に朝の高雄を一望できる砲台に連れて行ってもらいました。
海上輸送の要衝なので、コンテナ船がたくさん。
通勤ラッシュのバイクはスゴイっす。
今回滞在した2月下旬の南台湾は最高気温が23度くらいで半袖で快適。
でも朝晩や風があると上着が一枚必要です。
海は水温が高いので、トランクス+タッパーでOK。
朝イチや風のあるときでも長袖タッパーか長袖スプリングがあれば大丈夫でしょう。
ちなみに3mmフルスーツでは暑かったです・・・。
波はこの時期は比較的コンスタントにムネ〜カタくらいはあるそうです。
東京から4時間少々。
手軽なディスティネーションとして南台湾はとても気に入りました。
次はいつ行けるかな。
今回お世話になった「OM TOUR」・「NALUWAN SURF/TOUMEIさん」、ありがとうございました。
