営業カレンダー


  • 2025年7月
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    

     

    2025年8月
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            

    ショップ休業日
    営業時間変更日
    ☆最終更新日7月13日

    営業時間
    平日  12:00 - 19:00
    土日祝 13:00 - 18:00


フォト

BRAND


  • Acsod180
    Zsx180
    Breakerout180
    Axxe_c180
    Surfgrip180
    Syndicate180
    Destination180
    3dfins180
    Shapers180
    Fuwax
    Skullcandy180
    Cassette180
    Intro180
    Freewaters
    Souls180
    Kingii180
    Peanuts180
    Pmp180
    Brisa180
    Zen180
    Willow

for SURFER's

USED (AUCTION)

« オリンピックの記念アイテム | トップページ | ZSX Performance Fish »

今更ですので

今更何を言ってんだ!?
って突っ込まれるのを覚悟の上で・・・

オリンピックはじまりましたね
カノアくんとアムロちゃん メダルおめでとう!!

オリンピック初のサーフィン
日曜日は波乗り行くよりLIVE観戦
最後の最後までほぼ全ヒートを楽しませていただきました

初日はまだしも、二日目以降のあのコンディション
私じゃアウトに出られる気もしないクローズアウト状態で魅せてくれました
あの波でフェイスを見つけてカーブしてエアーして・・・
出場したトップアスリートにはリスペクトしかありません

そして波の音とたまに鳴る学校のチャイムのBGM
時に耳障りにもなる実況・解説がなかったのも良かった
実際に海で見ているような感覚に近かったんじゃないですかね
ルールを知らない方にはどっちが勝つんだか、Pって何とか、何がなんだかわからなかったかもしれませんが、個人的には◎でした

いただけなかったのは合計しか表示されていないスコア
やっぱりベスト2waveのスコアとニードスコアも常時表示して欲しかった
なんであの表記になってしまったのか・・・素人じゃないのにね

ここでちょいと裏話
とある選手のオリンピック用のボードをまとめてアメリカから送ったものの、船便だったため間に合わず、日本のディーラーさんにほぼ同じスペックのボードがないか探していたとか
最終的に間に合ったかどうかは定かじゃありませんが、こんなこともあるんですね

ボードといえば、Sharpeyeを使っている選手が多かったなぁ
少し前だとAl Merrickばかりだったけど、最近はSharpeye・DHDが多い気がします
ちゃんと調べてはいないのであくまでも個人の感想ってことで

初日はEPSを使用している選手も多かった
うちはSharpeyeのEPS「FUSION e2」を扱っているからかもしれないけど、カノアくんやタティアナもEPSを使っていたような
小波=EPS って方程式も一般的になってきた感じです

Disco_510_20210730183901
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zenithgaragesurfplus/sharpeye-surftech-disco510.html

ということで、オリンピックも後半戦
アスリートの皆さん、がんばってくださいねー

« オリンピックの記念アイテム | トップページ | ZSX Performance Fish »